忍者ブログ
あおいの日常
 73 |  74 |  75 |  76 |  77 |  78 |  79 |  80 |  81 |  82 |  83 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝の折込チラシに入っていた近くのコンタクトレンズ屋さんに
行くことにした。

使い捨てといえどもコンタクトレンズだと眼科の検診を受けないといけないので
それが難儀・・・・でもしかたない。

コンタクトの種類は現在使っているものと同じものにする予定だったので
後は視力と目の状態の検査だけだと思っていたのに
厄介なことに引っかかった
眼底の写真で丸く写っていないといけない部分が楕円になっていた。
眼圧は正常なんだけれど、緑内障の疑いがあるので
一度検査するほうがいいって・・・・

いつでもいいから・・・といわれたけれど
恐くて「すぐ検査してください!」といって
初めて緑内障検査をしました。
検査時間は10分程度でしたが、目が疲れた

結果 右目は正常に近いけれど 左目は要注意
すぐに治療しないといけないレベルではないけれど
半年に一度は検査して経過を観察したほうがいいそうです。

緑内障が進むと、視野が狭くなって 車に乗ることはできなくなるが
40代の人では20人に一人の割合でなっているそうです。
その大半が、自覚症状がないそうです。
PR
夜 布団に入るのが 嬉しくなる気候まで あと少し!(笑)

だんだん 涼しくなってる。
自然は 暦どおり 動くんだ。
感心感心(^^)

仕事の方も だんだん落ち着いてきた。
後は 確実に仕事を覚えるだけ。
がんばらなきゃ!
今年も2/3が終わってしまった。

ぼちぼち 日没が早くなってきて
仕事帰りは日傘が不要になってきた。

夜もクーラーが要らなくなってきて楽になった。
だけど、蚊は増えてる(>_<)
秋の方が蚊が多いんだよね。

さて 子供も二学期に入って 下の子は受験体制に入らないとなぁ
これからの半年が正念場でしょう。
先週の土曜日は、娘が名古屋ボストン美術館に行きたい
といったので付き合った。

日曜日までの催しだったためか?
チケットを買うのも、入場するのも制限されるほどの人人人・・
びっくりした。
私は会員で、なんともボストン美術館に言っているけれど
こんなことは開館以来でした。

会員だったおかげで、チケットも買う必要はないし
会員は特別ルートで入場させてもらえたから
待ち時間ゼロでした(^^)v
VIP扱いって、こういうときにいいよねぇ~~

浮世絵の展示だったので 私はあまり興味はなかったので^^;
椅子で休憩していることが多かった(笑)
でも、みんな美術館に行くんだなぁ~って、感心してしまったわ。


今日は、また 娘の習字が入選して展示されているという
稲沢の市民文化センターに行ってきました。

国府宮神社の近くまで車でいったんだけど
一般道を使っていたら一時間10分かかった(*_*)疲れた。。。。
仕方なく、帰りは東名阪を使って帰ってきた。
でも、500円の投資のかいがあって、時間も短縮できたし
ガソリンも短縮できたし、疲れも短縮できてよかったわ。
今日の午後から 新しい職場に移りました。

やっぱり 転職・・・というのかな?・・・でした。
今までとは まったく違う仕事なので
また一から教えてもらっての仕事です。
三ヶ月で三箇所目です。

社員さんが三人
パートが今月辞められる人を入れて三人
派遣さんが一人
の職場でした。

勤務日数も 来月から14日に変わる予定です。
時間は同じの10時~17時
どれだけ続けられるかな?
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
あおい
性別:
女性
趣味:
トールペイント・テニス
自己紹介:
40代の主婦 いつも青空のように明るくいたいな♪
フリーエリア
バーコード
Copyright ©  utopia  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]